今日の相場
日経平均
今日の日経平均は+218.19円の26,153.81円でした。
週末のダウ平均が2営業日振りの反発。
寄り付きはしっかりギャップアップ。
一気に上げ幅を拡大して、9時10分頃に300円超の場面も。
しかし10時過ぎに他のアジア市場が始まり、軟調な展開。
連れ安して10円高まで売られる展開もありましたが、何とか反発。
その後は26,000円前半で揉み合い相場。
最後に多少買われて大引け。
買われて終えたので、引け味としては悪く無いと思います。
目立っていたのは[9433]KDDIですね。
大規模な通信障害が全国で発生。
株価に反応するか気になっていたんですが、やはり多少は売られましたね。
寄り付き直後が1番安くて約200円安。
元々4,000円を超える株なので、小幅安で「投げ売り」とまではなりませんでした。
保証の話まで出てるらしいのでこれからどうなるか注目ですね。
今日の株取引
デイトレ
デイトレは前回キティちゃんに殺されたので、休止中です。
保有銘柄
保有銘柄の[1605]インペックスが約3%の上げ。
地合いと、原油の堅調な値動きに助けられました。(まだ含み損ですが‥)
[6363]酉島製作所も3%高で+転。
[2931]ユーグレナは微幅安でまぁ良いとして‥
問題なのは[1712]ダイセキ環境ですね。
予想外の下方修正で先週大幅安でしたが、今日は地合いの良さを活かせず2%安。
底値探りの日が続きますが、次に反発しそうなのは750円近辺でしょうか?
もうこの銘柄は、私のポートフォリオの中に入ってないと思っているので「なる様になれ」ですね。
今日のFX
現在ドル円ロングと、ユロオジショートをホールド中です。
米10年債利回りは2.8%台と、前に比べれば低い水準。
しかし、ドル円は134円後半から135円前半で揉み合いの様子。
やはり多少のリスクオフ相場では円安の大きな流れは変わりませんね。
まだまだホールドで間違い無いですね。
ユロオジは含み損から含み益に帰って来てくれましたが‥
正直チャートの形は良くないですね。
下値が切り上がって来て嫌な感じがして来ました。
明日の13時30分に、オーストラリアの政策金利が発表されるので、その結果次第ですね。
建値付近に逆指値を置いて、負けは無い様に準備しときます。
まとめ
一応今日の日経平均は上昇しましたが、200円高では物足りないですね。
先週末450円下げた半分も戻して無いですからね‥
今週はFOMC議事要旨、雇用統計の発表もあるので、積極的な買いは入らないですかね。
最近の指標はどっちにしろ売られる事が多いので、不安ですね。
この水準で更に売られたら、どこまで行くかわかりませんからね。
今日は独立記念日で米市場は休みです。
今の所、ダウ先物は小幅安ですが、日経平均は小幅高。
何とか明日も上昇して、せめて先週末の下げくらいは取り戻して欲しいところです。
応援クリックお願いします。